【札幌で開講!】2017年11月25日(土)リスニング・コミュニケーター1級認定講座

【札幌で開講!】



2017年11月25日(土)に札幌にて、
当協会オススメのコミュニケーション講座である、
『リスニング・コミュニケーター1級認定講座』
を開講いたします(^-^)


社会人になって会社が社員に求めているのが今でもなお
コミュニケーションスキルが上位にあり、
日常においても一番大きな問題になったり、
大切でもあるコミュニケーション。

コミュニケーションスキルは、今とても大事であり、
大切なスキルと言われているのにも関わらず、
学校では教わってないことも事実です。

この講座を受講後、すぐさま実践出来るスキルもあれば、
トレーニングによって自分のものに出来る&上達出来るものが
たくさんあります。

コミュニケーション力において大切な
「聴く」「伝える」基本的なものを伝えていく講座です。

コミュニケーションとは、他人だけではなく、
自分とのコミュニケーションでもあります。

カウンセラーとして活動している講師だからこそ、
対人コミュニケーションも大事だけれども、
それだけではなく、対自分へのコミュニケーションの
大切さを伝えます(^-^)

またコミュニケーションのノウハウだけではなく、
自分の持っている価値観など、
とても大切な部分も講座に入っています。


わたしたちが思っている「常識」って何だろう?!
あなたにとって「当たり前」だと思っていることは?!


どうか興味がある方はお問い合わせください。


++++++++

<お問い合わせ先>

一般社団法人 応用心理ライフマネジメント協会
リスニングコミュニケーター講座事務局内
株式会社シードプロ

TEL:080-5594-6480
Mail:info@seed-pro.co.jp

++++++++

リスニング札幌201711画像



【リスニング・コミュニケーター1級認定講座】

*** この講座では、『聴く』『伝える』基本のスキルが学べます。 ***


★このようなテーマを解決いたします!★
・対人関係でよく壁にぶつかる
・仕事やプライベートでのコミュニケーションがうまくいかない
・理論ばかりではなく、すぐ使える実践的なテクニックを知りたい
・コミュニケーション力を、1日の講座で効率よくアップさせたい
・自分自身を磨くために学びを得たい
・コミュニケーションの基本を学んだことがない

***

一度身につけてしまえば、
一生のものの自分の財産となるコミュニケーション能力

当講座では、講座+エクササイズ(演習)を通して講座するだけではなく、
学んだものを体験いたします。そのため、たった1日でも深く学ぶことが出来ます。

応用心理学と最新の心理学NLPの要素を取り入れながら、
「自分のコミュニケーションを」学びます。

また受講後、リスニング・コミュニケーター1級の認定が受けられます。


●2017年11月25日(土)10:00~16:30
※演習もありますので、終了時間が30分ほど
前後する場合がありますので、ご了承ください。


場 所: 札幌エルプラザ 4階 研修室4
札幌市北区北8条西3丁目
受講料:(通常)27,000円(税込・テキスト料込・協会認定書付)



<お申し込み方法>

電話・メールにてお申し込みください。
TEL: 080-5594-6480 / E-mail: info@aplma.or.jp



<お問い合わせ先>

一般社団法人 応用心理ライフマネジメント協会
リスニングコミュニケーター講座事務局内
担当:松前
TEL:080-5594-6480
Mail:info@aplma.or.jp

【函館】2017年10月に函館にて講座を開講いたします!


「今の自分が喜ぶこと」「相手にも自分にも元気と笑顔を!」を
モットーに人とかかわることを大事にしながら過ごしている
松前 葉子でございます。


10月に函館にて講座を開講することとなりました。
久し振りの函館での講座を主催させていただきました。

登壇は当協会の東理事が担当いたします。
札幌市外の講座は中々開催するのが難しいのですが、
ご興味がある方はどうぞお問い合わせくださいませ。

現役心理カウンセラーだからこそ伝えられるスキルと
心理学を通して、学べる講座となっております。

+++


●2017年10月7日(土)10:00~19:00
講座内容:メンタルエモーショナルプラクティショナー講座
会場:函館市地域交流まちづくりセンター
参加費:32,400円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20171007.pdf



MEP函館201710



●2017年10月28日(土)13:30~19:30
講座内容:心理学アウトカムコーチング講座
会場:函館市地域交流まちづくりセンター
参加費:32,400円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20171028.pdf




POC函館201710




+++


bnr_info_on.png

05_5a.png

05_51.png

8月夜活×Sapporoのご報告


【8月夜活×Sapporoのご報告】   
 
なんだかまだ日差しが強く感じる札幌ですが、
いかがお過ごしでしょうか。
 
先月開催されました、夜活×Sapporoのご報告です★ 
 
8月の講座は、 
 
 
自分と相手のためのコミュニケーション術
~コミュニケーションスキル”アサーション”から学ぶ~ 
 
 
をテーマに、自分と相手を尊重しながらも、
自分の意思を伝えるコミュニケーション技法の
アサーションについての講座でした。

受講された方々が、興味をもって受講されたのが印象に残っております。
 
参加してくださったみなさま、ありがとうございました!
 
 
21246069_1493237390759489_18812993_o.jpg


21268241_1493257857424109_1945615866_o.jpg

  
*********
 
<感想 ~一部です~>

●とても興味深いスキルでした。実践して上手に
アサーティブに伝えられるようにがんばりたいと思います。【女性】 
 
●自分と相手を尊重しながらも伝える技法に
刺激を受けました。ありがとうございました。【女性】

●とても楽しかったです!またよろしくお願いいたします!
【女性】

 
********* 
 
ご参加していただいた、みなさま、ありがとうございました!
夜活は9月も開催いたします(^-^)   
 
https://www.facebook.com/events/1342839895799464/ 
 
 
夜活9月画像

+++ 
 
【9月夜活×Sapporo】 

NLP心理学から学ぶ!
【五感を通してコミュニケーションスキル・
対人関係をより良くアップ!】
 
 
自分の五感について考えたことはありますか? 
 
ビジネス関係やコミュニケーションスキルなどを学んでいくと
、「五感」という表現や大切さについてよく目にするかと思います。 
 
実は私たちの持つ「五感」を理解することにより、
視野が広がることがたくさんあります。 
 
NLP(神経言語プログラミング)心理学から、「五感」を理解し、
「五感」を通して、コミュニケーションスキルや
対人関係をよりよくしていきましょう!
 

+++ 


★このような方にお勧めなセミナーです
 
●対人関係がうまくいかない・難しいと思う
●五感からどうスキルアップなどが出来るか知りたい
●五感について理解をしてみたい
●NLPに興味がある
●相手とのコミュニケーションがうまくいかない
 
**************


★日 時:2017年9月28日(木)19:30~21:00

★会 場:札幌エルプラザ4F 研修室1
札幌市北区北8条西3丁目札幌市男女共同参画センター
(エルプラザ)4F

★参加費:2,000円
 
 
<お申し込み方法> 
メール・申込みフォームにてお申し込みください。
Mail: info@seed-pro.co.jp
 
申し込みフォーム: 
http://form.os7.biz/f/d3f995ac/
 

★講師★
松前 葉子 米国NLP(TM)協会認定トレーナー 

アメリカ高校・大学(一般教養学・心理学専攻)卒業後、
大手マスコミ・プロモーション企業に就職。
26歳で北海道支社支社長として就任。
日本にいる中でコミュニケーションの重要性を感じ、
NLPを学び始める。その後36歳で退社。
退職後、手作り石鹸教室や心理学を用いたセミナーを
開催するなど、そのファンは全国に広がる。
学びを通して自分の変化を多いに感じ、
いろんな人に「学ぶ楽しさ」「気付くことの変化」を伝えたく、
講演・研修・講師活動を行っている。
一歩下がりながら相手のペースに合わせた講座が人気。
「今の自分が喜ぶこと」「相手にも自分にも元気と笑顔を!」を
モットーに人とかかわることを大事にしながら過ごしている。
 
************



+++


bnr_info_on.png

05_5a.png

05_51.png
プロフィール

応心ココプロ

Author:応心ココプロ
応心ココプロのブログは、あなたの心に応える(社)応用心理ライフマネジメント協会・(株)心理カウンセリングココ・(株)シードプロが「豊かな人生に必要な自己肯定・変化・可能性を前提に歩む」お手伝いとして発信しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR