【2016年10月から2017年1月までの講座案内】

【2016年10月から2017年1月まで】

<札幌・旭川での各講座案内>

http://aplma.or.jp/

+++++++++++++++++++

◆札幌での講座・セミナーのご案内

【2016年10月講座のお知らせ】 

●2016年10月22日(土)10:00~11:30

講座内容:アンガーマネジメント入門講座
会場:札幌エルプラザ4階 研修室3
参加費:3240円(税込)
https://www.angermanagement.co.jp/outline/seminar/19001

●2016年10月27日(木)19:30~21:00<夜活×Sapporo>
講座内容:NLP(神経言語プログラム)実践心理学
【コミュニケーションの非言語に触れてみよう!】
~自分の非言語のクセ、相手の非言語の読み取り方を
学びましょう~
会場:札幌エルプラザ4階 研修室3
参加費:2000円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161027.pdf

●2016年10月29日(土)10:00~19:00<協会認定講座>
【メンタルエモーショナルプラクティショナー講座】
会場:札幌エルプラザ4階 研修室3
受講料:32,400円(税込・テキスト料・協会認定書込)
※この講座の詳細については、HPをご覧ください。
または直接協会までお問い合わせ願います。

●2016年10月30日(日)10:00~16:30<協会認定講座>
【メンタルエモーショナルファシリテーター講座】
会場:札幌エルプラザ4階 研修室3
受講料:36,750円(税込・テキスト料込)
※この講座の詳細については、HPをご覧ください。
または直接協会までお問い合わせ願います。
 

【2016年11月講座のお知らせ】

●2016年11月5日(土)10:00~11:30
講座内容:アンガーマネジメント入門講座
会場:札幌エルプラザ4階 研修室3
参加費:3240円(税込)
https://www.angermanagement.co.jp/outline/seminar/19003

●2016年11月18日(金)10:00~11:30<朝活×Sapporo>
講座内容:NLP(神経言語プログラム)実践心理学
【コミュニケーションの非言語に触れてみよう!】
~自分の非言語のクセ、相手の非言語の読み取り方を
学びましょう~
会場:札幌エルプラザ4階 研修室5
参加費:2000円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161118.pdf

●2016年11月24日(木)19:30~21:00<夜活×Sapporo>
講座内容:ソーシャルスタイル理論×コミュニケーション
【ソーシャルスタイル理論から学ぶコミュニケーション術】
会場:札幌エルプラザ4階 研修室2
参加費:2000円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161118.pdf

 
 
【2016年12月講座のお知らせ】

●2016年12月17日(土)10:00~11:30
講座内容:アンガーマネジメント入門講座
会場:札幌エルプラザ4階 研修室2
参加費:3240円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161217_20170114.pdf 

●2016年12月17日(土)12:30〜16:30
講座内容:アンガーマネジメント キッズインストラクター養成講座
会場:札幌エルプラザ4階 研修室2
参加費:21,600円
認定料:10,800円(任意)
http://aplma.or.jp/pdf/20161217.pdf

●2016年12月22日(木)19:30~21:00<夜活×Sapporo>
講座内容:来年2017年に向けて
【来年の目標達成のためのドリームボードを作ろう!】
会場:札幌エルプラザ4階 研修室2
参加費:2000円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161222.pdf 
 

 
【2017年1月講座のお知らせ】 
  

●2017年1月13日(金)10:00~11:30<朝活×Sapporo>
講座内容:新年度2017年に向けて
【新年の目標達成のためのドリームボードを作ろう!】
会場:札幌エルプラザ4階 研修室1
参加費:2000円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20170113.pdf 
 
●2017年1月14日(土)10:00~11:30
講座内容:アンガーマネジメント入門講座
会場:札幌エルプラザ4階 研修室2
参加費:3240円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161217_20170114.pdf  
 
 
●2017年1月14日(土)12:30〜16:30
講座内容:アンガーマネジメント キッズインストラクター養成講座
会場:札幌エルプラザ4階 研修室2
参加費:21,600円
認定料:10,800円(任意)
http://aplma.or.jp/pdf/20170114.pdf

●2017年1月26日(木)19:30~21:00<夜活×Sapporo>
講座内容:NLP(神経言語プログラム)実践心理学
【相手の無意識に働きかける言葉の使い方】
会場:札幌エルプラザ4階 研修室3
参加費:2000円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20170126.pdf

 
++++ 
  
◆旭川での講座・セミナーのご案内

【2016年12月講座のお知らせ】  
 
●2016年12月4日(日)12:00〜16:00
講座内容:アンガーマネジメント キッズインストラクター養成講座
会場:会議室1 旭川市市民活動交流センターCoCoDe(ココデ)
参加費:21,600円
認定料:10,800円(任意)
http://aplma.or.jp/pdf/20161204.pdf
 
 
++++ 
 
 
<講座についてのお問い合わせ> 
 
松前 TEL:080-5594-6480 

(株)シードプロ http://seed-pro.co.jp/
(社)応用心理ライフマネジメント協会 http://aplma.or.jp/

【協会NEW認定講座開講】【札幌にて】2016年10月29日(土)メンタルエモーショナルプラクティショナー(MEP)協会認定講座

「今の自分が喜ぶこと」「相手にも自分にも元気と笑顔を!」を
モットーに人とかかわることを大事にしながら過ごしている
松前 葉子です。


2016年10月より当協会の新しい認定講座が開講されます。


【一般社団法人応用心理ライフマネジメント協会認定講座!】 
<メンタルエモーショナルプラクティショナー(MEP)協会認定講座>

  
 

この講座では、わたしたち 人間の持つ自然の感情(喜怒哀楽怖苦不安)について学び、
その上で、それらのネガティブだと思われている感情のコントロールを学ぶ講座となっています。


なぜわたしたちは、●●な感情を抱くのか・・・
そこにある心身からのサインを学んでみませんか?

自分から湧き出る感情を気付くことで、
自分が何を求め、何を感じているのか、
気付くことが多い、学び深い講座となっております。

また、この講座は通信にて認定も受けられます!
詳しくはHPをご覧くださいませ。 
 
一般社団法人応用心理ライフマネジメント協会
 


尚、最初に札幌にて2016年10月29日(土)に
開講いたします!



MEP講座画像_201610


 
+++++ 
 
<MEP講座内容> 
 
●さまざまな感情はどこからやってくる?
●ネガティブだと思われている感情についての座学
●ネガティブだと思われている感情の実践コントロール法
 

+++++ 
 
感情に振り回されることなく、上手に付き合っていくために、
まず大切なのは、感情について『理解』することです。
そこから日常において実践コントロール法を学ぶことで、
上手に感情と寄り添うことが出来ます。 

 
日時:2016年10月29日(土)10:00~19:00 

会場:札幌エルプラザ 4階 研修室3
   札幌市北区北8条西3丁目札幌男女共同センター


受講料:32,400円(税込・テキスト料込・修了証付)
※お支払い方法はお申し込みの際、ご案内いたします。

 
<お申し込み方法>

電話・メール・申し込みフォームでお申し込みください。
TEL:080-5594-6480 / Mail: info@seed-pro.co.jp

申し込みフォーム: 
http://form.os7.biz/f/1a250661/
 

<お問い合わせ先> 
 
一般社団法人応用心理ライフマネジメント協会
担当:松前
TEL:080-5594-6480

【帯広で開講!】2016年10月16日(日)はじめての心理学~心理学の扉を開けよう!~


「今の自分が喜ぶこと」「相手にも自分にも元気と笑顔を!」を
モットーに人とかかわることを大事にしながら過ごしている

松前 葉子です。


いよいよ今週末の日曜日に帯広にて

【はじめての心理学~心理学の扉を開けよう!~】

をテーマにした講座を開講いたします。

帯広での講座は久しぶりです(^-^)


今回は、心理学にはじめて触れる方でも、
心理学を学んだ方にとっても
改めて心理学という分野を学びを通して
「自分」を気付いいただけるよう、
素敵な講座となっています。


この講座では、心理学の基礎を学べるだけではなく、
日常に実践出来るスキルを学ぶことが出来ます。 
  
帯広はじめての心理学画像チラシ


ご興味のある方はお会い出来ることを
とても楽しみにしております!

++++ 

★このような方にオススメなセミナーです。
 

●心理学に興味がある
●以前心理学を学んだことがあり、復習も兼ねて学びたい
●人の心理構造に興味がある
●NLPに興味がある  
 
++++  

**************

★日 時:2016年10月16日(日)13:00~15:00

★会 場:帯広道新ホール(帯広市西4条南9丁目)

★参加費:3,500円(税込) 


<お申し込み方法>
メールまたはお申込みフォームにてお申し込みください。

Mail: info@seed-pro.co.jp 

申し込みフォーム:
http://form.os7.biz/f/0f3ddb86/





HPリニューアルいたしました!

松前 葉子です。
連休最後の日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
気温も下がり、気付けば秋空も広がりながらも、
北海道のこの時期話題となる風物詩でもある
【雪虫】
もとうとう飛んでいるお話しも耳にしました。

※雪虫とは・・・
初雪の降る少し前に出現したりすることから雪虫といわれている虫

+++

わたしが代表理事を務めさせていただいている協会のHPが
リニューアルされました(^-^)

一般社団法人応用心理ライフマネジメント協会

認定資格をはじめ、新しくオープンしましたので、
もし良ければご覧くださいませ。


+++

今年も間もなく終わる中、自分の中にあるいろんなものを

「気づく」

ことをテーマにいろいろと考えさせていただく場面に
遭遇しています。

カウンセリングなどをはじめとして、
どんな状況でも場面でも思うこと。

それは、


わたしたちはわたしたちそれぞれの人生の主役


であることを忘れてはいけないな・・・

ということです。



辛いことがあっても、


物事には必ず意味がある


これがわたしにとって大切にしている言葉です。


d2e6f35bbc299120add14b596151cd73_s.jpg



自分に悲しいこと、辛いことがある時にいつも呟いています。

意味があるからこそ、起きている・・・

どんなにその時が辛い時、悲しい時でも
そのひととき、ひとときが わたしたちの人生というステージの舞台であるということ。

でもその舞台、自分が主役なのに誰かのために
誰かが期待する自分の姿に知らず知らずしてしまっていることもあるのではないでしょうか。



○○の望む自分

を演じているんだろうか。

と、自分に何か直面したときに思います。



わたしたちは誰とも会わず生きることは難しいです。
誰かと話し、触れ合っていることだと思います。


ありのままの自分



○○のために、誰かのための自分

をごっちゃになってしまうと、つらくなることがあると思いませんか?


ありのままの自分を自分自身で見つめ、すぐ発見出来るなら
それはそれでとても素敵なことです。

でも自分のことなのに、中々気づいたり、理解したり、
など、そんなことも難しいことも事実ではないでしょうか。

自分自身を見つめることも大事なことももちろんですが、
相手、誰かがあっての自分がいるのも本当のことです。

それプラス、

どうやって、自分の気持ちを相手に伝えるのかいいのか、
日頃どうなのか、気づくことも大事なのかなと。


そんなことを想う今日この頃です。

【函館新聞に掲載】2016年10月5日アンガーマネジメント入門講座について

「今の自分が喜ぶこと」「相手にも自分にも元気と笑顔を!」を
モットーに人とかかわることを大事にしながら過ごしている

松前 葉子です。

2016年10月5日水曜日の函館新聞に先日開講しました、
アンガーマネジメント講座について取材を受けました。


函館新聞_アンガー_201610


このアンガーマネジメント講座では、
【怒り】の感情に振り回されることなく、
上手に付き合うための実践方法をはじめ、
【怒り】の感情についてお話しさせていただいております。


札幌では毎月1回開講している講座ですが、
リクエストがあれば、そのエリアでも開講しております(^-^)


11月は大阪にて開講しますし、アンガーマネジメント講座内容は
企業研修でもリクエストを多くいただいております。


興味がある方はお問い合わせくださいませ。


05_5a.png
05_51.png
bnr_info_on.png
プロフィール

応心ココプロ

Author:応心ココプロ
応心ココプロのブログは、あなたの心に応える(社)応用心理ライフマネジメント協会・(株)心理カウンセリングココ・(株)シードプロが「豊かな人生に必要な自己肯定・変化・可能性を前提に歩む」お手伝いとして発信しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR