医療系のお仕事されている方対象に研修をさせていただきました


「今の自分が喜ぶこと」「相手にも自分にも元気と笑顔を!」を
モットーに人とかかわることを大事にしながら過ごしている
松前 葉子です。

北海道では台風が去ったものの、
台風の爪痕はかなり深く、
被害もどんどん広がっている状態でもあり、
まだまだ予断を許さない状況だと思っております。
心からこの度被害に合われた方々にはお見舞い申し上げます。

1日でも早い復興を祈りながら、
恵みの大地である自然豊かな北海道が再び力強く、
さまざまな生命を生んでいけるよう、
微力ながらもわたくしも自分が出来ることをしていきたい・・・
とそう思っております。

++++

先週末、医療関係のお仕事をされている方対象に、
ストレスマネジメントをベースに研修担当をさせていただきました。

DSC_0070.jpg


120名の方に参加していただき、
道内各地だけではなく、道外の方々にも参加していただき、
とても興味を持って参加申し込みをしていただいたお声をいただき、
研修当日は、心をこめてお伝えさせていただきました。

休憩時間を入れたとしても、約3時間の研修でしたが、
みなさん、とても集中&ワキアイアイと楽しみながら
学んでいただいた様子もあり、
デジタル社会でもあり、またストレス社会と言われている今、
かなりストレスについて興味を持っていただいていることに感じました。

わたしたちは大きい小さいと関係なく、
ストレスを受けて生活をしています。

そのストレスとは一体何なのか。
ストレスの感じ方、またストレス対処法などを
お伝えしました。

参加してくださった方々が
ストレスを抱えた時、どのように対処に向けて
自分で実践出来るようにぜひ、日々日常においての
トレーニングから初めていただけたら、と思っています。

DSC_0017.jpg


お役に立ちますように・・・


当協会及び各社では、心理学をベースにしたコミュニケーションや
メンタルヘルス関係の研修も承っております。

何かご質問などがありましたら、どうぞお問い合わせくださいませ。



松前 葉子

連絡先:080-5594-6480


05_5a.png

bnr_info_on.png

05_51.png

【2016年8月夜活×Sapporo報告】


「今の自分が喜ぶこと」「相手にも自分にも元気と笑顔を!」を
モットーに人とかかわることを大事にしながら過ごしている

松前 葉子です。

8月に実施した夜活×Sapporoのご報告をいたします(^-^)

+++++


【8月夜活×Sapporoのご報告】   
 
 
8月の講座は、   

NLP心理学から学ぶ!【”こうなりたい”理想な自分に出合う】
~望ましい状態・目標が達成しやすい考え方~
 
をテーマに、 自分の『こうなりたい!』という目標の形を
整える考え方や、 自分の望ましい状態・目標の
『こうなりたい』にはコツをお伝えした講座でした。
講座でした(^-^)
 
14114493_1572224339750614_243176189_o.jpg

*********
 
<感想 ~一部です~>

●なぜ自分の目標がスムーズに達成できないのか・・・
その理由に気付いた気がします。【50代・女性】 
 
●自分の思いを言語化する大切さを改めて気付きました。【40代・女性】
  
●オプションのデコレートがとてもワクワクして楽しかったです。
目標を改めて形にする大切さに気付きました。 【40代・女性】
 
*********  

14087471_1572224286417286_1392124558_o1.jpg

 
夜活は来月9月も開催いたします。


来月の夜活は、NLP心理学から学ぶ!
【自分にとって大切な価値観と出合う】
~自分の価値観を通して、自分にやりがいや満足感を
感じてみませんか?~を学びます。


↓↓↓9月の夜活の詳細↓↓↓
https://www.facebook.com/events/1759883584259739/  
 

価値観とは、わたしたちの生き方に強い影響を
及ぼしています。
自分が大切にしている価値観に出合ってみませんか?
 
自分が大切にしている価値観について、
意識的に捉えることで、グンッ!と視野が広がり、
自分のこれからの未来に大きな意味をもたらします。

価値観はどのように、わたしたちの人生の満足度に
つながっているのでしょうか。
自分の価値観から自分にとってのやりがいや満足感を
感じてみませんか?
 
 
★このような方にお勧めなセミナーです
 
●価値観について発見したい
●自分の価値について意識的に気付きたい/理解したい
●価値観から自分のこれからの未来図を感じとりたい
●NLPに興味がある
●自分にとって何が大切にしているのか考えてみたい
 

**************

★日 時:2016年9月29日(木)19:30~21:00

★会 場:札幌エルプラザ4F 研修室3
札幌市北区北8条西3丁目札幌市男女共同参画センター
(エルプラザ)4F

★参加費:2,000円

 
<お申し込み方法> 

メール・申込みフォームにてお申し込みください。
Mail: info@seed-pro.co.jp
 
申し込みフォーム: 
http://form.os7.biz/f/d3f995ac/

 


★講師のご案内★ 


松前 葉子 米国NLP(TM)協会認定トレーナー 

31_large.jpg


アメリカ高校・大学(一般教養学・心理学専攻)卒業後、
大手マスコミ・プロモーション企業に就職。
26歳で北海道支社支社長として就任。
日本にいる中でコミュニケーションの重要性を感じ、
NLPを学び始める。その後36歳で退社。
退職後、手作り石鹸教室や心理学を用いた
セミナーを開催するなど、そのファンは全国に広がる。
学びを通して自分の変化を多いに感じ、
いろんな人に「学ぶ楽しさ」「気付くことの変化」を
伝えたく、講演・研修・講師活動を行っている。
一歩下がりながら相手のペースに合わせた講座が人気。
「今の自分が喜ぶこと」「相手にも自分にも元気と笑顔を!」を
モットーに人とかかわることを大事にしながら
過ごしている。

************


8月の夜活にご参加してくださったみなさん、
ありがとうございました! 
 
 
夜活×Sapporo事務局
担当:松前


2016年8月から11月までの単発講座・認定講座のお知らせ

5290a66e2aacb42cc2cffc5cec1249720_s.jpg


「今の自分が喜ぶこと」「相手にも自分にも元気と笑顔を!」を
モットーに人とかかわることを大事にしながら過ごしている
松前 葉子です。


各エリアでの各講座を更新いたしました(^-^)

興味のある講座に出合えますように・・・



+++++++++++++++++++

◆札幌での講座・セミナーのご案内


【2016年8月講座のお知らせ】

●2016年8月25日(木)19:30~21:00<夜活×Sapporo>
講座内容:NLP実践心理学【”こうなりたい”理想な自分に出合う】
~望ましい状態・目標が達成しやすい考え方~
会場:札幌エルプラザ4階 研修室1
参加費:2000円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20160825.pdf


【2016年9月講座のお知らせ】

●2016年9月16日(金)10:00~11:30<朝活×Sapporo>
講座内容:色彩心理学から学ぶ
【大人の塗り絵で気持ちスッキリ!ストレス解消!】
会場:札幌エルプラザ4階 研修室1
参加費:2000円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20160916.pdf

●2016年9月20日(火)19:30~21:00
講座内容:アンガーマネジメント入門講座
会場:札幌エルプラザ4階 研修室1
参加費:3240円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20160809.pdf

●2016年9月29日(木)19:30~21:00<夜活×Sapporo>
講座内容:【自分にとって大切な価値観と出合う】
~自分の価値観を通して、自分にやりがいや満足を
感じてみませんか?~
会場:札幌エルプラザ4階 研修室3
参加費:2000円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20160929.pdf


【2016年10月講座のお知らせ】

●2016年10月22日(土)10:00~11:30
講座内容:アンガーマネジメント入門講座
会場:札幌エルプラザ4階 研修室3
参加費:3240円(税込)
https://www.angermanagement.co.jp/outline/seminar/19001

●2016年10月27日(木)19:30~21:00<夜活×Sapporo>
講座内容:NLP(神経言語プログラム)実践心理学
【コミュニケーションの非言語に触れてみよう!】
~自分の非言語のクセ、相手の非言語の読み取り方を
学びましょう~
会場:札幌エルプラザ4階 研修室3
参加費:2000円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161027.pdf

●2016年10月29日(土)10:00~19:00<協会認定講座>
【メンタルエモーショナルプラクティショナー講座】
会場:札幌エルプラザ4階 研修室3
受講料:32,400円(税込・テキスト料・協会認定書込)
※この講座の詳細については、HPをご覧ください。
または直接協会までお問い合わせ願います。

●2016年10月30日(日)10:00~16:30<協会認定講座>
【メンタルエモーショナルファシリテーター講座】
会場:札幌エルプラザ4階 研修室3
受講料:36,750円(税込・テキスト料込)
※この講座の詳細については、HPをご覧ください。
または直接協会までお問い合わせ願います。


【2016年11月講座のお知らせ】

●2016年11月5日(土)10:00~11:30
講座内容:アンガーマネジメント入門講座
会場:札幌エルプラザ4階 研修室3
参加費:3240円(税込)
https://www.angermanagement.co.jp/outline/seminar/19003

●2016年11月18日(金)10:00~11:30<朝活×Sapporo>
講座内容:NLP(神経言語プログラム)実践心理学
【コミュニケーションの非言語に触れてみよう!】
~自分の非言語のクセ、相手の非言語の読み取り方を
学びましょう~
会場:札幌エルプラザ4階 研修室5
参加費:2000円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161118.pdf

●2016年11月24日(木)19:30~21:00<夜活×Sapporo>
講座内容:ソーシャルスタイル理論×コミュニケーション
【ソーシャルスタイル理論から学ぶコミュニケーション術】
会場:札幌エルプラザ4階 研修室2
参加費:2000円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161118.pdf

+++++++++++++++++++

◆函館での講座・セミナーのご案内


【2016年9月講座のお知らせ】

●2016年9月3日(土)13:30~15:30
講座内容:実践心理学コミュニケーション講座
コミュニケーションにおいて、グッと相手に気付きと
変化を与える<言葉の魔法>と言われている会話法を学ぶ講座
会場:函館市地域交流まちづくりセンター
参加費:3,500円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161001a.pdf

●2016年9月3日(土)16:30~18:00
講座内容:アンガーマネジメント入門講座
会場:函館市地域交流まちづくりセンター
参加費:3240円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161001.pdf


【2016年10月講座のお知らせ】


●2016年10月1日(土)13:30~15:30
講座内容:実践心理学コミュニケーション講座
会話はすべてを語りません。ミスコミュニケーションを
起こさせない質問法を学ぶ講座
会場:函館市地域交流まちづくりセンター
参加費:3,500円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161001a.pdf

●2016年10月1日(土)16:30~18:00
講座内容:アンガーマネジメント入門講座
会場:函館市地域交流まちづくりセンター
参加費:3240円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161001.pdf

+++++++++++++++++++

◆帯広での講座・セミナーのご案内


【2016年10月講座のお知らせ】

●2016年10月16日(日)13:00~15:00
講座内容:心理学×実践心理学(NLP)
【はじめての心理学~心理学の扉を開けよう~】
会場:帯広道新ホール
参加費:3,500円(税込)
http://aplma.or.jp/pdf/20161016.pdf


+++++++++++++++++++


どうぞ興味ある方はHPまでチェック願います!


講座案内 株式会社 シードプロ

講座案内 一般社団法人 応用心理ライフマネジメント協会


「疲れ」溜まっていませんか?


「今の自分が喜ぶこと」「相手にも自分にも元気と笑顔を!」を
モットーに人とかかわることを大事にしながら過ごしている
松前 葉子です。

お盆も過ぎ、夏休みも佳境に入り、
もうそろそろ疲れがたまっている方も多いのではないでしょうか。

どうしてもやる気が起きない時は、
自分の心と体のバランスを整えることが必要となりますが、
それって時と場合によって、じっとすることよりも
身体を動かすことで、心と体を元気にすることで、
やる気が復活することも多いんですよ(^-^)

0d9d0cffe2f97f30cfbf2e9169c043ba_s.jpg


わたしは、まずは食べ物大好き♪なので、
食べることから心と体を元気にすることもあります。

わたしたちは些細なことでもやる気が低下してしまったりします。
案外、まぁいいか・・・と思っていることが
自分のやる気を損ねたり、ストレスを抱えることになることも
あります。


歯が痛いなど、ある程度自分が我慢出来ることを放置していませんか?

お気に入りの洋服を着ない・着れない

座り心地の悪い椅子に座っている

話しずらい携帯を使用している

使いずらい携帯を使用している

歩きにくい、我慢出来る程度の足が痛くなるなどの靴をはいている

まゆげがイマイチ

髪型がイマイチ

爪が長くてちょつと居心地が悪い


などなど、ある程度我慢は出来るけど、
よくよく考えるとそのことばかり気になってしまったり。


それがストレスという形でわたしたちの身体に出てくることもあります。

こんな小さなストレスがコツコツと溜まり溜まって、
意外にも心にも身体にも深いダメージを受けることも。

わたしたちは大きなストレスには気付きます。
(人によってはそのことさえも気付かず、心と体が
 もう無理!となってやっと気付く方もいらっしゃいますが・・・
 かつての私がそうでした!)


大きなストレスには意識的にわたしたちはなんとか改善しよう、
対応しよう、対処しようと動き出すのですが、
さきほどの小さなストレスについては、気付かなさ過ぎて、
気付いた時にはあらびっくり!ということも。


自分が我慢出来る、出来るであろうレベルの出来事や物事が
実は要チェックだったりもするのです。


自分を大切にすることって本当に大切で大事です。
自分を大切することで、相手のことも大切に、大事にすることに
つながります。



我慢出来る程度の小さなストレスを後回ししないで、
早目に対処することをオススメします!


でも、、、どうしても辛い時には、
一緒にあなたの心の声の整理整頓していきましょう!



今日1日楽しい素敵な出会いがありますように♡




まつまえ

プロフィール

応心ココプロ

Author:応心ココプロ
応心ココプロのブログは、あなたの心に応える(社)応用心理ライフマネジメント協会・(株)心理カウンセリングココ・(株)シードプロが「豊かな人生に必要な自己肯定・変化・可能性を前提に歩む」お手伝いとして発信しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR